1/20スケール筑後川昇開橋制作9 スチレンボードを使って橋脚の制作。 ひたすらカットして積層。 ペーパーかけてなだらかにしてゆく。 ざっくりとした作りで終わらせて、砂と木工ボンドとモデリングペーストを混ぜ合わせたやつを塗る。 多少段差が出てもコンクリぽいから気にしない。 続いて可動桁制作。 これは橋と橋脚の繋ぎ目部分にあるやつ。 名称は調べてない。 可動桁単品だとこんな感じ。7月に入った後半の瀬戸際に急いで作った。 その割に一番丈夫でしっかりできた気がする。ノウハウの蓄積が生きた感じか。 橋脚に乗せるとこんな感じでほんとに橋っぽい。 #筑後川昇開橋 #土木展
スチレンボードを使って橋脚の制作。 ひたすらカットして積層。 ペーパーかけてなだらかにしてゆく。 ざっくりとした作りで終わらせて、砂と木工ボンドとモデリングペーストを混ぜ合わせたやつを塗る。 多少段差が出てもコンクリぽいから気にしない。 続いて可動桁制作。 これは橋と橋脚の繋ぎ目部分にあるやつ。 名称は調べてない。 可動桁単品だとこんな感じ。7月に入った後半の瀬戸際に急いで作った。 その割に一番丈夫でしっかりできた気がする。ノウハウの蓄積が生きた感じか。 橋脚に乗せるとこんな感じでほんとに橋っぽい。 #筑後川昇開橋 #土木展