1/20スケール筑後川昇開橋制作1
2018年7月に佐賀県立博物館で開催される「すごいぞ!ボクの土木展-さがをつくる・守る・支える、人と技術-」に出品する予定になっている、1/20スケール筑後川昇開橋の制作を開始しました。
3月に入ってからのここしばらくはアトリエにパーテーションと作業台を作り、昇開橋制作のスペースを確保していました。 大きな作品になるので余裕のある空間の確保を。 搬入までは約100日ありますが、計画的にやらないと本当に終わらない。 だけど、計画を立てようにも段取りがイマイチわからず。 とりあえず借りている図面のコピーに目を通し、種類別に分けたり、図面を見て橋がどのようなパーツに分かれているのかを読み解く。



これは1/20サイズまるごとの図面が必要のようです。
まずは「1/20スケール筑後川昇開橋のための図面」が必要。かな?
同時に現地に行って写真を撮ってこないとどこがどうなってるのか頭に入らないですね。 次回は写真撮ってきます。