1/20スケール筑後川昇開橋制作4
どこから手を付けていいのかわからないので、ひとまずプラ板で鋼材を作る感覚がどんなもんか試作してみました。 単純ですがこういう簡単な構造の繰り返しで作れるんだなぁと実感。
しかしプラ板組みで全部やってたらキリがないので複製できるところは全部複製します。
リベットが無数にくっついているので一個ずつなんてやってられません。
なので複製はせず手作業した方が早そうなとこから手を出します。 この板状の部分。
これはプラ板切り出した方が作業が早そう。
ただ多いくせに形状がそれぞれ微妙に違う。 なので透明プラ板でガイドを作る。
ひたすら地味な作業へと突入。
うんざりするぐらい楽しくない。 #筑後川昇開橋 #土木展